今日はデンタルフロスについてお話します、デンタルフロスとは、
歯ブラシでは届かない歯と歯の間をお掃除できる糸状の清掃用具です。
糸ようじとも呼ばれています、
歯ブラシで磨くと、歯の表面の汚れは落とすことができますが、
歯と歯の間・歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)までは
ブラシが届かずプラークを取り残してしまいます。
プラークとは、食べかすに含まれている糖を栄養源に繁殖した細菌のかたまりです。
このプラークをそのままにしておくとむし歯や歯周病の原因に!!
お口の健康を保つためには、毎日の歯磨きと合わせてフロスによるケアが大切です。
使い方が難しそう…と思われるかもしれませんが実はとても簡単です!
歯と歯の間にのこぎりを引くようにゆっくり通して、
歯に沿わせながらゆっくり上下にこすり汚れをとります。
詳しい使い方、フロスの種類などについては歯科衛生士にお尋ね下さい。
武蔵新城の歯医者・歯科【武蔵新城たいなか歯科医院】- 土日診療 平日夜7時半まで
日付: 2023年3月31日 カテゴリ:医院ブログ