WEB予約
当日予約の場合
1時間前まで

044-863-6056
診療時間 / 09:30〜19:30  休診日 / 水・祝  神奈川県川崎市中原区新城1丁目15-3 エルレーブ101

スタッフブログ
STAFF BLOG

カテゴリ: 医院ブログ

スタッフ募集

現在当院では、歯科衛生士を募集しております。
温かい雰囲気のクリニックを一緒につくっていきませんか?

詳しくはこちらから!
https://www.tainaka-dental.com/recruit.html

※募集人員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。

武蔵新城の歯医者・歯科【武蔵新城たいなか歯科医院】- 土日診療 平日夜7時半まで

日付:  カテゴリ:医院ブログ

ダイアグノデントペン

こんにちは、武蔵新城たいなか歯科医院です。

本日は、当院で使っているダイアグノデントペンという器材についてご紹介したいと思いますʕ•ᴥ•ʔ!

まずこの器材はどのような時に使用するのかというと、簡単に説明しますと、むし歯があるかどうかを測定する器材になります。

むし歯かどうかを測定するときに、一回一回レントゲン撮影をするのも大変ですし、レントゲン撮影だと限界があるのを皆様はご存知でしょうか?

レントゲン撮影で検出できるむし歯というのは、象牙質で2~3mm以上の深さ、頬舌径の3分の1の長さと言われています。簡単に言いますと、かなり大きくて深いむし歯ではないとレントゲンには写らないということですね。

そこでダイアグノデントペンの登場です!

ダイアグノデントペンはむし歯の検知率が90%というとても高い確率でむし歯を発見することができます!

ですので、レントゲン撮影では見つけられなかったむし歯もこれを使えば高い確率で発見することができるのです╰(*´︶`*)╯

ここで疑問になるのが、ダイアグノデントペンはどのようにむし歯を見つけ出しているのか、使っている最中は痛くないのか?と疑問に思う方がいらっしゃるのではないでしょうか。

ダイアグノデントペンはレーザー光でむし歯のもつ蛍光反射を読み取り数値化をします。

ですので、全く痛みもなく簡単にむし歯を検知することができるのです。

いかがでしたか?今回はダイアグノデントペンについてご紹介させていただきました。

むし歯の治療は早期発見が何よりも大事になってきます。

歯は神経がなくなるだけで、脆くなりやすいです。

むし歯かな?、ダイアグノデントペンを実際に見てみたい、使ってもらいたい、最近歯医者に行っていないから定期検診に行こうかな…etcと思う方いらっしゃいましたら、ぜひ当院へご来院ください♡

スタッフ一同お待ちしております。

武蔵新城の歯医者・歯科【武蔵新城たいなか歯科医院】- 土日診療 平日夜7時半まで

日付:  カテゴリ:医院ブログ

洗浄・滅菌について

当院では、感染から身を守るために清潔な器具で「安心+安全」な治療を提供しています。

例えば、どんな滅菌器があるかというと、ピンセットやミラーといった器具は、もちろん洗浄・滅菌はしますが、虫歯などを削るための切削器具は、ピンセットやミラーと同じ滅菌器には使用できません。

そのため当院では、切削器具専用の自動メンテナンス機「DAC」(ダック)を設置し、洗浄・滅菌をしています。DACは、自動で「内部洗浄」→「外部洗浄」→「滅菌(内部/外部)」を行い、外側だけでなく内側から確実に洗浄・滅菌することにより、感染を防ぐことが出来ます。

このように、私たち当院では洗浄と滅菌を行った清潔な器具類を患者さん毎の治療に使用します。

武蔵新城の歯医者・歯科【武蔵新城たいなか歯科医院】- 土日診療 平日夜7時半まで

日付:  カテゴリ:医院ブログ

こんにちは

本日より武蔵新城たいなか歯科医院のブログが始まります。

まず、開業から1ヶ月が経ち早速多くの方がお見えになりました。嬉しいことに、ご紹介を受けていらした方もいらっしゃいます。

当院の院長はなるべく削らない治療を心掛けています。削ってしまうと元には戻りません。その為にはそうならない様に、日々の予防が大切です。正しい歯磨き、食生活、そして歯とお口の中全体の健康を維持するお手伝いをさせて頂きたいと思います。

某歯磨き粉や某入れ歯接着剤のCMで見かけるりんご丸ごとシャリ!おせんべいバリッ!が一生できる歯をいっしょに目指しましょう(^^)

 

 

武蔵新城の歯医者・歯科【武蔵新城たいなか歯科医院】- 土日診療 平日夜7時半まで

日付:  カテゴリ:医院ブログ